宿泊先での飲み過ぎに注意

宿泊先での飲み過ぎに注意

私は小さいホテルでフロント係をしており、その日は1人で夜勤をしていました。
22時頃に既にチェックインを済ませていた男性がお酒を飲んで帰ってきました。
フロントのカウンター越しにまぁまぁ飲んだのだな、と分かるレベルでした。
数分後、その男性がフロント戻ってきてインキーをしてしまった、と謝りながら助けを求めてきました。
一旦客室に入ったものの禁煙室だったためタバコを吸いに喫煙所に行こうとしたらインキーをしてしまったようです。
マスターキーを持って開錠をし気を付けてくださいね、と優しく声をかけ男性が客室に入るのを見届けてからフロントへ戻りました。
まもなく最後のチェックインを終えてバックヤードで小休止していると先程の男性が喫煙所から客室へ歩いていくところが監視カメラで見えました。
が、客室のドアを開けられていません。明らかにインキーをしています。
案の定、男性がフロント戻ってきてインキーをしてしまった、と謝りながら助けを求めてきました。
再びマスターキーを持って開錠、男性が客室に入るのを見届けてからフロントへ戻りましたが
3分後にまた男性がフロントにインキーをしてしまった、と現れました。
あまりにも短時間だったので怒りを感じることもなく心の中で笑いながら対応しました。
三度解錠すると表で少し待っていて欲しい、と言われ待っていると部屋から財布を持ってきて、お詫びと称し1万円を差し出してきました。
本人がそうしたい気持ちもわかりますが流石に多すぎる、と断りましたが酔っていたこともあり引っ込みがつかず結局いただくことにしました。
その後は部屋でおとなしくしていたようでフロントに現れることはありませんでした
昇級前の若い頃だったのでチップをいただけるのは嬉しかったのですが、その男性の気持ちを考えると居た堪れないのでこの件を機に飲み方を改めてくれていることを願うばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。